2014年9月9日火曜日

OWASP Night 13

OWASP Night 13の備忘録


・OWASP News
 - OWASP WG関連
   セキュリティ要件定義WG
   Penetration Test Guide (Skill Map)
    どのような診断を受ければ、どの程度のレベルに達するのか、Guide を作るプロジェクト。
    業界標準のセキュリティ基準を作る
    甲・乙・塀の3段階で診断員のレベルを区分。
    11月くらいをめどに。
    ISOG-J(Information Security Operation providers Group Japan)
 - Takaさんコーナー
   OWASP プロジェクトに関して
    何があるか、プロジェクトの作り方とか。
 - ショーちゃんコーナー
   APPSEC APAC 2014に関して
   OWASP JAPAN プロモーションチーム始動
    第一弾:PHP Conference 2014(10/11)


・Next Hardening Project
 - kawaguchi(LAC)
   Hardening Project:チーム対抗で、脆弱性のあるECサイトへのハードニング(堅牢化)力の
               強さを総合的に競うコンペティションです。
  沖縄でやったHardening Projectの報告

・Special Talk
 - Yosuke Hasegawa
   HTML5 Security(DOM Based XSS)
   http://example/#<script>alert(1)</script>
   でよく起こるよ、の話。今更ですが。。。

   Mutation-based XSS:mXSS
   バッククォート(`)がIEだと誤解釈を起こすー
   対策はDOMParser,createHTMLDocumentでHTMLElementを生成する。
   めんどうなので、HasegawaさんがRickDOMを作ったよ。(簡単かつ安全に使えるライブラリ)
   https://github.com/hasegawayosuke/rickdom

   sandoboxなiframeを使用してもいいのでは?
    sandobox属性によりJavaScriptをiframe内で禁止にできる。

・まだまだ続くAndroidセキュアコーディング
 - JSSEC 藤村さん
  JSSECセキュアコーディングガイドの特徴に関して
  第4版できました!(http://www.jssec.org/report/securecoding.html)
   改訂内容:プライバシー情報の取り扱いに関して
        暗号技術の利用に関して

・CISO Survey
 企業の中でセキュリティをやっていく上で、どう利益に絡んでやっていくか?
 https://www.owasp.org/index.php/OWASP_CISO_Survey
 https://jp.surveymonkey.com/s/CISOSurvey2014jp

・CISO 10 Award
 エンドユーザ同士がセキュリティ対策のナレッジを共有できる場所
 イケてるCISOは誰?の企画。

0 件のコメント:

コメントを投稿